
他人と初めて会うときは第一印象が大事です。Twitterでも同じく最初に見られるポイントが「プロフィール」この出来栄えによってはフォロワーも増えると言われます。第一印象でもあるTwitterのプロフィール周りの5項目、アカウント名・ユーザー名(TwitterID)・本文・アイコン・ヘッダーの作り方をみていきたいと思います。
アカウント名を決める

「アカウント名」=「自分の名前」となります。基本的にはどんな名前にしても構いませんが長い名前はやめて短くて覚えやすいもの、Twitter検索窓で検索してみてなるべく被らないものにして独自性を出すことが良いと思います。また肩書を添えることによってビジネスにも有効なアカウントも作れます。
- 本名を使う
- 肩書をつける
- 匿名を使う
- 注意点
本名で登録する
自分の本名をアカウント名にします。主に多いのは有名人などは本名で利用していますが一般人のユーザーも多数の方が本名で利用しています。自分の広告宣伝や販促活動、ブランディングをする方は本名の方が有効な事があります。ただし気をつけたいのは問題のあるツイートをした場合は晒される危険性と名前で特定されるなどプライバシーの問題には気をつけなければなりません。
肩書をつける

肩書をプラスする事でどんな「職業」かをアピールできます。ビジネスでTwitterを使う方はとても有効です。例えばWEBデザイナー、ブロガーなどを入れるとこの人どんな職業なのか一目でわかるようになります。それ以外に過去の実績、経歴なども入れたりすることも良いですね
(例:○○○○○@WEBデザイナー2年目)(例:○○○○○@子育てブロガー)
ビジネス以外でも共通の好きなアーティストや趣味のスポーツでもいいですよね、このアカウントは何を発信しているのか分かりやすくなってプロフィールに個性が出ます。
(例:○○○○○@B’z大好きパパ)(例:○○○○○@カタールW杯現地参戦予定)
匿名で登録する
もちろん匿名や偽名で大丈夫です。むしろこちらをおすすめします。知人から検索されたくない、本名だと心配な人はニックネームや自分で考えた造語をそのままアカウント名に使うのが良いでしょう。例えば下記の4つのような考え方はどうでしょう
- 自分の名前をアレンジしてみる
- 好きなキャラクターを組み合わせる
- 絵文字や特殊文字
- 自分で決めれない場合は「自動生成ツール」を使う
アカウント名付ける際の注意点
- アカウント名と肩書合わせて15文字以内じゃないと全部表示されない
- 「なりすまし」に思われないように有名人の名前は使わない
- 何でもいいが人が見て不快になるような名前にしない
ユーザー名(TwitterID)の登録

Twitterにおけるユーザー名とは、アカウント名の下に小さく表示されている「@マーク」の後に記載される英数字のことです。いわゆるユーザーIDと呼ばれるもので役割としては「ログイン時に使う」、「検索するときに使う」、「Twitter内で特定のユーザーに対してリプライを飛ばす時」にも使われます。アカウント名と共に名前はしっかり決めておきましょう。
- アカウント名をローマ字にして連動したほうが分かりやすい
- 短く分かりやすくする
ユーザー名(ID)の注意点
- @から始まり、アルファベット、数字、アンダーバーが使用可能で15文字以内
- ひらがな・カタカナ・漢字は使用できません
- 他のユーザーと同じものは作れない
- ユーザー名(ID)はなるべく変えないほうが良い、フォロー外の閲覧者があなたのアカウントを検索しにくくなってしまう
- ユーザー名(ID)を頻繁に変えるとTwitter側から不正なアカウントと見做され凍結のおそれがある
- ユーザー名(ID)を変更した場合はその旨ツイートしておくことを勧めます。フォロワーが新IDと旧IDを混合せずに済むでしょう
プロフィール本文の書き方
プロフィール本文とは「自己紹介」の部分です。ここには160文字まで入力できますのでその中で自分をアピールする事になります。フルに使うと見づらくなるので難しいところですので大事なポイントを見やすく区切り、短い単語を複数組み合わせていきます。あなたのプロフィールを見た人があなたを信頼しフォローしたくなるような文面にしましょう。下記の5項目を順に並べていくとほぼ完成していくと思います。
- 自分は何をしている人なのか→現在どんな仕事や活動をしているのか【現在】
- 過去にはどんな活動してきたか→過去の活動内容、実績を加える 【過去】
- 発信内容書く→このアカウントで何を発信しているかを具体的に【ジャンル】
- フォローするメリットを書く→フォローしたらいいことがある、~を知れる【得られるもの】
- これからの目標【未来】
例:5年目管理栄養士をやっています【現在】|食事の管理だけで10キロ減量→1年でダイエット指導1,000人の実積があります【過去】|ダイエットのコツを発信中【ジャンル】|家でも出来るダイエット法を伝授【得られるもの】|ダイエットに悩む方を減らしていきたいです【未来】
区切る際は/は見にくくなるので|の方が良い、絵文字は多くしない【見やすさ】
アイコンを設定する

パッと目に入るのがアカウント名の上にある丸型のプロフィール画像それがアイコンです。こちらの表示は小さいため目立つアイコンにすることが一番良いでしょう。また、むやみに変えるのも得策ではありません自分のイメージ・顔として長く使えるアイコンにしましょう。
推奨の画像サイズと画像形式
画像サイズ | 400Px × 400Px |
画像形式 | JPEG/PNG/GIF |
容量 | 2MB未満 |
- 綺麗に表示されるのは400ピクセル×400ピクセル(推奨)、こちらより小さいサイズ画像だと使用可能ですが拡大の際粗さが目立ちます。
- 高画質の画像にしたくて高いピクセルでも可能ですがアイコン設定時に結局自動で400ピクセル×400ピクセルに変換されてしまいます。
- 画像形式は3種類が一般的。「JPEG」=フルカラー対応で人物・風景写真向け。「PNG」=圧縮後に解凍しても元の画質維持。「GIF」=アニメーションを作成できる、色数制限有りで写真は不向き(アイコンでは静止画表示)
設定方法①スマホの写真保存から選ぶ

設定はとても簡単です、一番最初は「丸いアイコン」か「+」をタッチしたら好きな画像を選んで終了です。

設定した後に変更する場合には「プロフィール画面」へ行き→右上の「編集」→「アイコン」タッチすると→「+」が自分のスマホに保存されている画像を選ぶで設定される。「カメラマーク」を押すとカメラ機能で写真を撮ってアイコンに設定出来ます。(円形状にトリミングされます)
設定方法②フリー素材サイトから選ぶ
アイコンに出来る写真素材がスマホにない場合はフリー素材から選ぶと最初はすごく楽です、種類も豊富で自分の好きなイラストが見つかるはずです。下記の有名な素材無料サイト5選から参考にして検索してみて下さいね!
- てがきちゃん・・・手描きテイストのイラスト素材を配布
- ぴよたそ・・・ゆるくてかわいい動物系ほか多数
- イラストレイン・・・ポップでシンプルかわいいイラスト、わかりやすい
- いらすとや・・・かわいいフリー素材というだけあってかわいいイラストが結構豊富
- イラストAC・・・会員登録が必要だがクオリティはかなり高い
さらに詳しくフリー素材サイトを下記にて紹介しています
設定方法③アイコン画像の作成を依頼する
有料にはなりますが「ココナラ」というサイトでアイコンを作成してくれるイラストレーターさんやWEBデザイナーさんを探します。個人と個人でやりとりするよりもサイト内の取引限定で決済もココナラが仲介しますので安心です。


【アイコン作成の依頼】まず最初に作成してくれる方が決まったら下記の6つの手順が基本的な流れになります。
- 自分で構想したイメージを伝える(デザインベースを作る)
- 見積もりをする・要望伝える(見積もりの相談)
- 正式に契約する
- 絵師からラフが届く(自分のイメージと調整する)
- 校正・調整を繰り返す、自分のイメージに近づくまで妥協しない
- 完成
使用してはいけない画像とは?
Twitterのアイコンで使用してはいけないものがあります。「著作権に違反」になるものは使用しないようにしましょう。後々トラブルにならないためにも自分の撮った写真やフリー素材を使用しましょう。
- 芸能人や著名人の写真を無断で使用しない
- アニメやゲームのキャラクターを使用しない
- 他人の撮った写真を無断で使用しない
ヘッダー設定する
Twitterのヘッダーとはアイコンのバッグにある背景の横長の部分です。本で例えるならアイコンが表紙でヘッダーが帯になります。アカウントのイメージが決まる大切な部分ですね。決められた場所に上手くアピールするには何個が注意があります。それらを踏まえて文字やイラストを中心に配置しましょう
推奨の画像サイズ
画像サイズ | 横1500Px × 縦500Px |
画像形式 | JPEG/PNG/GIF |
画像の見切れ3箇所


- 1つ目はアイコンで隠れる場所左下部分
- 2つ目は上下50ピクセルの部分
- 3つ目はiPhoneの方は上のノッチ部分(通称M字)
ヘッダーの設定方法
「ヘッダー」の設定方法はアイコンの時と流れは同じで「ヘッダー部分」タッチ→「編集」→「ヘッダー部分」タッチする。「+」が自分のスマホに保存されている画像を選ぶで設定される。「カメラマーク」を押すとカメラ機能で写真を撮ってヘッダーに設定出来ます。
まとめ
Twitterをこれから始める方にとっては大事なプロフィール周りの5項目 であるアカウント名・ユーザー名(TwitterID)・本文・アイコン・ヘッダーをしっかり作り込んで 第一印象を良くしてユーザーと交流しフォロワー増やして楽しいTwitterライフを送りましょう