【Twitter】初心者向けアカウント作成や投稿時の身バレ対策

【Twitter】初心者向けアカウント作成や投稿時の身バレ対策

Twitterを利用している方やこれから新しいアカウントを作成して利用しようと思っている方の中には身バレしないで利用したいと思っている方も多いと思います。身バレをしたくない方は最初のアカウント設定やアカウント作成後の設定変更方法があり初心者の方には分かりにくい部分でもありますのでこの記事をを見て身バレ対策をしていきましょう。また投稿したツイートの文章と画像からも身バレする注意点がありますので見ていきましょう。

アカウント名やIDに個人情報を使わない

アカウント名は名前の部分となります、ですから「アカウント名」には匿名を使うことです。アカウント名を本名にしては身も蓋もありませんので身バレしたくない方はアカウントの名前は匿名にしましょう。同じくユーザーIDにも個人情報を関連させないようにするのが安全です。ユーザーIDは英数字のみの使用となるためよく誕生日や電話番号など個人に関わる数字を使用する方もいるので避けるように工夫した方が身バレリスクが下がるでしょう。

Twitter新規アカウントは電話番号で作らない

Twitterを新規でアカウントを作る際に「電話番号またはメールアドレス」の登録が必要ですと聞かれます。身バレしたくない場合はメールアドレスで登録しましょう。電話番号を使ってアカウント登録すると番号を知っている友人や知人にバレる恐れがあります。電話番号を知ってる人にTwitterからおすすめユーザーに関連付けされてしまいそこから特定されてしまう可能性が高くなってしまうので登録の際はメールアドレスで登録すると安心です。さらに普段使用しているメールアドレスではなくTwitter用のメールアドレスを作成し分けることでさらに身バレ防止がアップし通知等も見やすくて管理しやすいです。

プロフィールを細かく記入しない

身バレしたくない方はプロフィールを細かく書かないという工夫が必要になります。プロフィールにあるアイコンには自分の写真、似顔絵は使わない。出身地などを細かく入れないようにする、プロフィールには位置情報を入力する項目がありますが入力してしまうとTwitter側の方で近くに住んでいるアカウントを探しておすすめユーザーに関連付けされてしまいます。どうしてもプロフィールに載せる場合は大雑把に広く書く方法が良いかと思います例えば「関東とか関西」とか基本的に位置情報は無記入の方が良いでしょう。プロフィールは特定できる宝庫になっていますから細かく書きすぎないことです

プライバシー設定の変更をする

プライバシー設定の変更をするという作業はTwitterの設定の中ににある「見つけやすさと連絡先」を設定変更することで身バレ防止が出来ますここにはユーザーに見つけやすくなってしまう項目が3つあり初期の状態はONになっているのでこの項目をOFFにすることで知人や友人にアカウントの存在を知られないように出来ます。特に新規アカウントの場合はこの項目がONになっておりそのまま利用してしまっている方も多いと思います。身バレ率が非常に高い状態ですので必ず設定変更することをおすすめします。それでは設定してみましょう。

設定①アイコンを押すとメニュが出ます→「設定とプライバシー」をタップ

設定②「プライバシーと安全」→「見つけやすさと連絡先」をタップ

設定③3ヶ所の項目をOFFにする

  1. OFFにするとメールアドレスを連絡先に保存している利用者にも見つからない
  2. OFFにすると電話番号を連絡先に保存している利用者にも見つからない
  3. OFFにすると自分のアドレス帳の連絡先と同期しない

アカウントを「鍵垢」にする

アカウントに鍵をつける方法です、いわゆる「鍵垢」と言われるもので自分が承認していないユーザーはプロフィール含めツイートも閲覧できないようにします。鍵をつけた状態で相手がフォローして来るとフォローリクエストの項目にユーザーが表示されますので承認する、しないを選択していきます。それではアカウントに鍵をつけていきましょう

設定①アイコンを押すとメニュが出ます→「設定とプライバシー」をタップ

設定②「プライバシーと安全」→「オーディエンスとタグ付け」をタップ

設定③「ツイートを非公開にする」をONにすると鍵がつきます

(鍵マークが付きます)

ブラウザ版でTwitterで「見るだけ」運用する

ブラウザ版Twitterでログインせず「見るだけ」という使い方です。WebブラウザでTwitterの検索画面(https://twitter.com/explore)に直接アクセスする方法を使います。アカウントを作らないので完全に身バレはしませんが「できる」こと「できない」ことがあるのでみていきましょう

「見るだけ」アカウントができること

  1. ・「トレンド」などの話題のニュースやツイートが閲覧できる
  2. ・キーワード検索が使えて目当てのツイートが閲覧できる
  3. ・アカウントの検索が可能できる
  4. ・目当てのアカウントのタイムラインが閲覧できる

「見るだけ」アカウントができないこと

  1. ・ツイートにいいねとリツイートが出来ない
  2. ・アカウントをフォロー出来ない
  3. ・ツイートをリストに登録できない

ツイートに特定される文章・画像を載せない

身バレしたくない方は自分のツイートする内容にも気をつけたい所です。特に文章では誰もが分かる建物の名称、自分の地域の行事やお店の名前をツイートしてしまう画像も同じで自分の家の外観や中、周辺が写らないように気をつける。また個人が特定されやすい所有物を見せないことが一番です。ニュースなどではちょっとしたものが写っていたことで特定され事件に発展した事例も聞いていますからこういった画像をSNSに上げる際は必ずチェックして必要であれば画像編集ソフトなどを利用し画像を加工・モザイクなどで隠す工夫が必要ですね。

撮影した写真から位置情報を外す

投稿した写真に位置情報(GPS)が入っていると特定される可能性があるので安心のために位置情報を外しておきましょう。iPhoneの設定の場合は「設定」→「プライバシー」→「位置情報サービス」→「カメラ」→「位置情報利用許可しない」にチェックを入れて位置情報を外しておきます。

まとめ

身バレをしないようにTwitterを運用する方はアカウント名、ユーザーID、プロフィールに個人を特定されやすいものは外すようにする。設定の変更をしてアカウントと知人や友人の連絡先と同期しないように変更する。ツイートを投稿する際は文書に自分の住んでいる地域が分かるような名称は避ける、画像を載せる場合は個人を特定されるようなものが写らないように注意し、画像編集などを利用しさらに写真の位置情報を外すなど設定できることは全てやると身バレの確率は減ります。もちろん身バレしないからといって悪用せず効率よく楽しくTwitterを運用して下さいね。